How To 【HowTo】新築一戸建てで、ネット通信料金を無料にする方法(実家の横に自宅を建てる場合) こんばんは、ゆうかずです。 皆さん、自宅のインターネット料金はいくらですか? 私はある反則的な方法で、無料で安定したネット環境を構築しました。 通信料金が3000円/月、あと20年使うと仮定すると、72万円分のお金が浮く... 2020.04.28 How To
屋根裏改造 【屋根裏改造】点検口から屋根裏への登り方 こんにちは! ゆうかずです。小屋裏はしごのオプションの無い我が家(i-smile)は、写真のように点検口でしか屋根裏へアクセスできません。天井高も2.4Mで結構危ないので、今回は登り方を説明します。 はしごを買いましょう(天板高さ1... 2020.04.26 屋根裏改造
屋根裏改造 【屋根裏改造】屋根裏の太陽光発電のケーブルがぐちゃぐちゃな件 ↑一条さん(というか電気設備業者さん)、これはさすがにひどいんじゃない? 屋根裏の現状 こんにちは、ゆうかずです。 前回のブログにて掃除が終わり、ハウスダストアレルギーの私には住みやすくなった屋根裏ですが、1つと... 2020.04.24 屋根裏改造
屋根裏改造 【屋根裏改造】一条工務店の屋根裏の特徴 こんにちは!ゆうかずです。今回は一条工務店の屋根裏について話したいと思います。 一条工務店の屋根裏の特徴 まずは屋根裏の写真を見てください。 部屋じゃん! と思った人も多いはず。天井が低くて柱は多いですが、... 2020.04.23 屋根裏改造
How To 【HowTo】高価なメーカー製カップボードを1/3の価格で買う方法 こんにちは!ゆうかずです。 食器棚選びは、家づくりの楽しみのひとつですよね。私は一条工務店の標準カップボードが値段が高く、デザインも好みでなかったため、好みのデザインでコスパの良いメーカー製の中古を購入しました。 写真の食器... 2020.04.23 How To