こんにちは!ゆうかずです。
食器棚選びは、家づくりの楽しみのひとつですよね。私は一条工務店の標準カップボードが値段が高く、デザインも好みでなかったため、好みのデザインでコスパの良いメーカー製の中古を購入しました。
写真の食器棚は、綾野製作所製のカップボードです。綾野製作所はカップボードブランドとして有名で、これだけで定価61万円しました。傷がほとんどない中古品を20万以下で手に入れましたので紹介します。

結論
結論を言ってしまうと、ヤフオクで中古を購入しました。ただ、使用感があるとさすがに嫌だったため、展示品で探しました。
購入方法
ヤフオクにはモデルハウスの展示落ちや、家具メーカー展示落ちのものが結構売られています。新品じゃないと嫌だ。という方には無理ですが、展示でレベルなら傷はほとんどないか、目立たないものが多い印象でした。
これが定価の1/4の価格で購入できるならいいのではないでしょうか?

1か月ほどウォッチしていたら、綾野製作所製のサイズがドンピシャの商品が見つかり、購入しました。落札する前に寸法をよく確認してくださいね!
商品選定の注意点
注意点は以下になります
- 商品サイズは、希望の場所にピッタリ収まるか
- 冷蔵庫との隙間を加味してピッタリ収まるか
- 商品は何分割されて発送か? ドアを通り抜けられるか
- 炊飯器やレンジはどこに置くか、電源はどこから取れるか?
- 取付ネジや取っ手の類は全て揃っているか?
- 他に購入が必要なものはあるか?
- 耐震対策はどうすべきか?
- 送料(数万円することもあり注意)
- 返品リスクはあるか?(ノークレーム)
中古で購入するので、返品がほぼできません。また、アフターサポート等が無く、メーカーも製品を生産終了している可能性もあります。最悪、部品を自己調達する必要があります。
まとめ
みなさん躊躇しそうなマイナス面ばかり書いてしまいましたが、私は商品を見つけたとき直感みたいなものが働き、「これはいい品だ」と感じたため、購入に踏み切りました。サイズもぴったりで、デザインもカッコよく、値段も安く購入できたからだと思います。
そして肝心の商品の状態は、ほぼ傷のない状態で到着しました。ネジや取手も全て揃っており、これ以上ないくらいに満足です!
サイズもちょうど家のキッチン隙間にほぼ完璧に収まり、大変満足しています。この経験が皆様のお役に立てたら幸いです。
コメント
[…] […]